事業部紹介 井原工業株式会社

高いレベルでの技術力、
そして、豊富な実績と経験。
さらに加えて
「郷土を愛する想い」
で仕事をしています。

総合建設業・井原工業が行う工事は、主に土木・建築・環境の3つの事業分野です。

それらを支えるのは、高いレベルの技術力、そして豊富な実績と経験、さらに加えて他のどんな企業にも負けない「郷土を愛する想い」。

井原工業は歴史を超えて存在感をもつすぐれた仕事にそえて、郷土を愛する想いも後世に伝えていきたいのです。

各事業部のご案内

土木事業

愛媛県内における建設業の老舗として、大小様々な土木工事を手がけてきました。

今後も地元企業であることに甘えず、プロの精神で工事の質を高め、工期の遵守を基本に、信頼される仕事を重ねていきたいと思います。

「この地に生まれ育った建設会社として、後の世代に対して恥ずかしいものは残せない」・・・そんな想いが常に私たちの活動の根底にあります。

現在、道路、トンネル、橋梁、港湾、河川護岸、防災、公園・緑化など、当社事業の幅も大きく広がり、今後、なお一層環境や安全への充分な配慮を行いながら、郷土づくりに取り組んでいきます。

土木事業イメージ
01.道路 四国の交通の要衝、四国中央市から縦横に伸びる高速道路網をはじめ、一般幹線道路や地域の生活道路まで、幅広い工事を行っています。
02.橋梁 高速道路網整備に伴う高架橋工事から、地域と地域、人々の暮らしと暮らしを結ぶ生活橋まで数多くの工事を手がけています。
03.港湾 四国の中心に位置し、海の表玄関として開発の進む三島川之江港の港湾整備事業等に関わり、地域の産業振興に貢献しています。
04.トンネル 緑豊かな四国の大地を跨ぐ道路建設に不可欠なトンネル工事に、当社が蓄積した豊富なノウハウで応えます。
05.上下水道 より高い水準をめざす地域行政の上下水道の維持・推進とともに、豊かな暮らしと環境の保護に努めています。
06.資源開発 ダム・発電所設備関連の各種土木工事を、機械設備や施設の建設も併せて請け負っています。
07.河川護岸 人々の生活に身近な川の流れをコントロールし、生活の潤いと安全を守っています。
0.河川護岸 地元の地理を知り尽くした強みを活かし、自然災害防止 及び災害復旧に最大限の努力を払います。

建築事業

建築事業は、土木事業と並ぶ当社の事業の柱です。

公共施設、民間施設を問わずあらゆる建築物の設計・施工を手がけ、地元東予地区はもとより、松山から高松までの幅広いエリアで活動を展開しています。設計~施工~完成に至るまでのプロセスを詳細かつ的確に管理し、お客様に安心して夢を託して頂けるよう万全を尽くしています。

今日の建築には、機能やデザイン、経済性だけでなく、人や環境への優しさ、心の豊かさといった付加価値も求められています。

建築を通して地域のまちづくりに深く関わる私たちは、施主の意見・要望に充分に耳を傾け、加えて、この道のプロならではの視点から建築空間の新たな価値を提案し、潤いあるまちづくりに貢献していきます。

建築事業イメージ
09.公共施設 官公庁のビルをはじめ、地域の文化・教育の拠点となる文化会館、体育館、図書館等、さまざまな施設の建築を手がけています。
10.医療・福祉施設 本格的な高齢化社会の到来を見据え、養護老人ホームをはじめとする福祉施設や医療施設などの建築を行っています。
11.商業施設 オフィスビルや店舗など立地環境や使用目的にマッチした機能やデザイン、経済効率を備えた事業施設を設計・施工します。
12.集合住宅 地域社会の発展に対応した住居空間の確保をめざし、大型マンションから一戸建て住宅まで幅広く手がけています。
13.地域振興 各自治体で活発化する地域の文化や産業を活かした地域おこし事業に、多種多様な建築物を手がけてきたノウハウで貢献します。

環境事業

環境保護に対する関心が今日のように高まりを見せる以前から、当社は環境施設関連の工事を通して、環境を見つめてきました。下水処理施設の工事は、約40年の歴史を誇り、すでに30年以上前より機械設備を含めた環境プラント施設の提供を行ってきました。

土木・建築・機械・電気などの幅広い技術を持ち、施設の設計から施工、管理、機械設備の保守・メンテナンスまでトータルに実施。

現在では水処理、ごみ処理関連の施設ほか、建設コンサルタント業務の一環として、環境アセスメントにも取り組んでいます。

環境保護に対する社会の大きな期待を担いながら、新しい技術やノウハウの修得に努めます。

環境事業イメージ
14.水処理施設 下水浄化施設、汚泥処理など、水にまつわるプラント設備の施工を通して、地域の環境浄化に貢献しています。
15.ごみ・し尿処理施設 年々深刻化するごみ問題に対応した最新鋭のごみ焼却プラントやし尿処理施設等の施工に携わっています。
16.公害防止施設 今日、ごみ焼却施設で社会問題となっているダイオキシン等の有害物質の排出を防止する設備のほか、各種公害防止施設の施工を行っています。
17.集合下水処理施設 大規模な上下水道設備の導入が困難な旧住宅地や山村、離島等の地域において、中・小規模の集合排水処理施設の施工を行い、すでにその実績は数百件にのぼります。
18.資源利用施設 資源問題を見据え、リサイクルプラントやごみ焼却場の余熱を利用した発電施設等の施工も手がけています。